
ピアノコンサートの動画撮影を担当させていただきました。
芯和
2024年12月1日、宇都宮市南図書館サザンクロスホールで行われた、「piccolo tesoro ピアノ教室」と「ひだまりピアノ教室」共同のコンサートで、動画撮影、録音、編集を担当させていただきました。
今回様々な都合から、手持ちの機材のみで撮影計画を立て、バッテリー・SDカードの残容量と戦いながら、ちょっと想定外の9時から19時に及ぶ10時間連続撮影に望みました。
正直かなり疲れましたが、あたたかな空気と澄んだ音に包まれた素敵な空間の中、気づくと感動で涙があふれていました。
そんな環境にいることができたことに感謝です。
先生方も大変だったと思われますが、とても素晴らしい仕事だと感じました。
私自身も芯和の仲間たちも、まだまだではありますが、コトのデザインを通して感謝のつながりと感動を伝えることが仕事の一つだと考えています。
会場ご担当の方には音響や様々なことで助けていただきました。ありがとうございます。
また、大変貴重な機会をいただきましたkotoru blanc杉山さん、主催の廣瀬先生、田中先生、ありがとうございます!
piccolo tesoro ピアノ教室
ひだまりピアノ教室
kotoru blanc

Masanobu Aoyagi
Designer/Photographer/Educator/代表取締役
有限会社芯和代表取締役。デザイナー・フォトグラファー歴15年以上、ICT関連講師歴20年以上。
ヒアリングから、契約、ディレクション、写真・動画撮影、編集、配信、グラフィック・Webデザイン、ユニバーサルデザイン、セキュリティ、コーディング、プログラミング、機器オペレーション、教育までを行う。
信頼関係の構築を重視しており、障害福祉経験10年も活かし、より深い相互理解に基づいた本質を表現するデザインを得意としている。
また、個人・企業向けICT講師として、小学生からシニア層まで様々な職種の方から相談を受ける。2005年全国639校中受講継続時間1位の他、障がいのある方にデザインスキルや働く意識などの指導も行い、障害者技能競技大会(アビリンピック)のDTP・Web競技等において全国大会出場者7名を育成し、2019年には全国大会DTP競技において栃木県初の銅賞者を輩出。
会社経営経験は生存率0.3%未満といわれる20年を超えたが、首の皮1枚で生き残っている状態を改善すべく、最近やっと自己変革に着手。
隠れたこだわりの煎茶と珈琲を美味しいと言われると喜ぶ。
「ねこゼ®」とは一心同体。
JAGAT認証DTPエキスパート・マイスター
メディア・ユニバーサルデザイン・ディレクター
フォトマスター検定1級
サーティファイ認定講師(Office・Illustrator・Photoshop・Webクリエイター)
初級システムアドミニストレータ
初級障害者スポーツ指導員
サービス管理責任者
栃木県障害者技能競技大会 DTP競技委員(2014-2016)
特別支援学校社会自立支援事業企業アドバイザー(2017,2020)
うつのみやデジタルスクエア“デジタル専門家”(2024-)
他