Win Graffiti株式会社 様(栃木県真岡市)
- Webサイト
デザインコーディングCMS構築 - クリアファイル
デザイン印刷 - 商品ラベル
デザイン印刷後加工 - 写真撮影
商品写真人物写真店舗写真 - 動画撮影
コンセプト動画
芯和
芯和では、打ち合わせ、見積もり、デザイン、印刷、後加工、梱包発送、納品、請求など、すべての業務を障がい者健常者が共に行っています。一人ひとりが用意された環境で働く人ではなく、周囲に配慮しながら自ら主体的に環境を作っていける人になることを意識して行動することにより、デザインのクオリティについても高い評価をいただけるように成長することができました。
JAGAT認証DTPエキスパート・MUDディレクターなどの専門資格を持ったイラストレーター・フォトグラファー・デザイナー・プログラマーなどが在籍しておりますので、お客様の課題に対し、様々な提案をさせていただけると思います。
まずはお気軽にお声がけいただけると大変うれしいです。
オンデマンド印刷機(RICOH Pro C5200S)、カッティングプロッタ(GRAPHTEC CE7000-40)を配備しておりますので、チラシ・名刺・ステッカー・書類などの1枚からの即納対応も可能です。(※即納ご希望時は別途即納対応料金を頂戴します)
芯和さんとの出会いは2015年1月、わらくやの開所に向けて、ご挨拶に伺った時でした。
いろいろなお話しをさせていただき、芯和さんの取り組みの素晴らしさに感銘を受けたことを今でも鮮明に覚えています。
芯和さんにわらくやのホームページ制作をお願いするのは2回目です。前回も今回も、漠然としたイメージをお伝えしただけなのに、想像以上の仕上がりで本当に大満足です。
また、芯和さんには様々な依頼をさせていただいており、動画撮影や商品撮影など、幅広くお願いしています。2021年1月発刊の雑誌HANAKOに掲載する商品撮影も依頼させていただきました。
芯和さんとはこれからも福祉事業所としての連携はもちろん、アドバイスをいただきながら、共に歩ませていただければと考えています。
末長くよろしくお願いいたします。
まずはお電話かメールフォームからお問い合わせください。
わからないことがあって当然だと思います。お気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです。
クリックかタップしてお問合せ先を表示
ご都合のよい日時にお伺いします。またはZOOMを利用してオンラインでの対応も可能です。ご心配な方は操作方法の説明もさせていただきます。
この段階では基本的に料金は頂いておりませんので、現状の課題をお聴かせください。
課題に対して最適な方法は何がいいか、ヒアリングを元にデザイナーから提案させていただきます。
また、制作に入る前に、デザインに関する契約について説明をさせていただき、どんな目的で、いつまでに何を作るのかなど、話し合いながら検討していきます。
まず、写真や文字などのレイアウトをイメージできるように簡易的に配置したラフを提案させていただき、コンセプトを実現するための具体的なイメージを詰めていきます。
また、制作に必要な素材の準備として、文字原稿や必要なデータをご用意いただいたり、撮影をさせていただいたりします。
ご準備いただいた素材、撮影した写真などの調整を行い、カンプ(完成イメージ)をお見せし説明させていただきます。
デザインについて最終のご判断をいただいた後、PCやスマホなどで適切に表示されるようにしたり、視覚に障がいがある方が音声読み上げできるように設定したりといったコーディング、送信フォーム機能やブログ機能などのプログラミングを行い、ホームページとして完成させます。
お客様のホームページを公開するサーバにデータを移動し、データベースなどの設定を行います。
サーバをお持ちでない方でも導入について説明させていただきます。
弊社で動作テスト終了後、お客様に最終確認をしていただきます。不明点についてのご質問、操作方法の説明などについてはご理解いただけるようにお手伝いさせていただきます。
ホームページは、立ち上げ後の更新が重要になります。
弊社とお客様で役割分担を話合い、実際の効果を測りながら運用していくお手伝いをさせていただきます。
イラスト:ほたる
デザインなどの一部実績を紹介させていただきます。各画像をクリックすると該当ページ、PDFをご覧いただけます。印刷実績の一部は Instagramにも掲載させていただいております。